2011年3月19日土曜日

帰阪しました

昨日の話になりますが、さいたまから大阪に無事帰宅しました。

お休みを頂いたことで会社の方には色々とご迷惑をかけてしまいましたが、来週からお仕事がんばって返そうと思います。

今回実際に様子を見に関東にいったわけですが、自分的に一番収穫になったと思ったことは「他人事じゃないということを実感できた」これにつきます。

宮城、岩手などの被災地が大変なことはもちろんですが、目につきにくい形で関東もかなりダメージを受けています。

うちは、父の身体が不自由で母が仕事に出ていることが多いので、今回私が帰らなかったら備蓄食材の買出しも出来ない状態でした。

続く余震や新しい地震、輪番停電などで、気丈に振る舞いつつメンタル面でのダメージも大きかったようです。しきりに疲れた疲れた、と訴えていました。

滞在した日数も私のできることもあまり多くはありませんでしたが、少しでも力になれてたら良いのですが…やはり何かあったときに駆けつけるには大阪とさいたまは遠いですね。

テレビやラジオのニュース報道、ツイッターやblogの記事、関東の状況を知らせてくれるメディアはたくさんありましたが、まさに百聞は一見にしかず。

この目で見たリアルな関東の状況は何ものにもかえがたい貴重な経験となりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジャパネットたかたで販売していた、売上が被災地の義援金になるテレビ、購入しました。

ちょうどうちはアナログテレビしかなかったし、エコポイントも終わるし、ささやかでも支援になればいいなと。

2011年3月16日水曜日

さいたま市の物流状況

近所のスーパーが2日ぶりに営業するということで、様子を見に行ってきました。

駐車場は満車、平日の午前中とは思えない賑わい。ぐるっと店内を回って見たところ、まず目に付いたのは野菜、肉、魚などの生鮮食品売り場。

こちらはいつもの6割くらいは入荷されているように見えました。ウィンナーの実演販売も復活。お肉もコンテナいっぱいに積まれた在庫があったので、自炊する分にはしばらく大丈夫でしょう。

反対に品薄が目立ったものは乳製品。牛乳は在庫がありましたが、チーズ、バター、ヨーグルトなどの乳製品の欠品が目立ちました。いつもの3割くらいの品揃えでしょうか。

まったく商品がなかったものが、お米、カップラーメン、水、そして紙製品でした。

お米は一部の玄米や十穀米、もち米くらいしか残っていませんでした。大阪からくる時に、念のため一キロ買って持ってきたのですが、大正解だったようです。

カップラーメンはまあ仕方ないでしょう…こんなご時世です。保存食は真っ先になくなるでしょう。周りを考えずに買い占めした人たちは、物流が復活した後、涙目で毎日カップラーメン生活を送る気なんでしょうかね?

お水も一本も見当たりませんでした。まったく物流に不足がない大阪のイオンで、カートにいっぱいに水を詰め込んで買っていた中年の女性を思い出しました。なんだかなあ…。

パニックによる買い占め、被災地への優先的な配給で水と米不足はしばらく続くでしょうが、せめて水道水が普通に出ている地域では自粛するべきでしょう。いまは高機能で安価な浄水器もたくさん売られているんですし、ブリタとかで浄水した水を空いたペットボトルに詰めて保存しとけばいいんじゃないの?

紙製品はほぼ壊滅状態。オムツと生理用品、キッチンタオルがわずかに残っていました。聞けば王子製紙の日光工場が地震で稼働できていないらしい。またオイルショック時のような状況になって行くのかな…。

うちの店でも持って行っちゃうお客さんとかいそうなので、トイレから予備のペーパー下げました。いち早く気がついて、そうしてくれたパートさん、ъ(゚Д゚)グッジョブ!!コンビニやスーパーに設置してあるトイレットペーパーを持って行くのも、立派な窃盗ですよ!犯罪なんです!

目立った品不足はそんな感じで、飲食店などは普通に営業してたし、食べ物の確保への不安はけっこう和らいだのでは?

とはいえ唯一の懸念は米不足。このまま入荷が無ければ、またパニックが起きそうな予感。考えてみれば米どころの新潟も地震の被害を受けてますし、不安は残りますね。ですがタイが米支援を表明してくださっています!レシピを調べてタイ米を美味しく感謝して食べましょう!トン☆ヌラはタイのプミポン国王のファンであります。

うちの店でも品薄状態は続いています。こういう状況でも、大概の企業は普通に営業しているわけで、近所で働いているサラリーマンやOLのみなさん、配送業者の方や工事関係の方が昼食を買いに立ち寄ってくださるのですが、ほんとに食べれるものがない…。肉まんやフライドポテト、フライドチキンなど軽食ばかりです。やっと入ったパンも検品も終わらないうちに持っていかれちゃったりして、あっという間に売り切れ。お饅頭やデザートではお昼ご飯にならないですよね…。被災地への支援をするにも、支援する人のための支援が必要になってきている印象です。

来週にはいくらか状況がよくなることを祈ります。支援優先は当然のことですが、支援者が倒れたら、支援されるほうも生きのこれないのですから…。

ところで地震、続きますね。 今回は余震かと思ったらまったく違う地震だったということが多いので、そこもなんだか不気味です。もうね、震度5くらいじゃおどろかないのよっ!

今日はたまたまトイレはいってる時に地震がきたので、このまま尻丸出しで飛び出さないといけないフラグかしらとか考えてしまいました(;´∀`)

店にラジオを届けたり、近所を散歩したりしながら、避難場所の下見に。近所の小学校です。健常者なら歩いて五分の距離ですが、うちの父は障がいがあってほとんど歩けません。有事のさいに母が店にいたりして一人だったら、これって積むよなあ…。

あ、そういえば埼玉に来て2日目ですが、一度も停電していません。公共期間お得意のするする詐欺なんでしょうかね(;´Д`)

停電を望んでるわけではないけど、落ち着かないですよね。

2011年3月15日火曜日

関東へ

体の動かない父と、家と店の切り盛りをしている母が心配で、会社に事情を話し埼玉に帰ってきました。

何か必要なものは?と聞いたら、今日の夕飯!と言われたので、イオンに寄って食材を買い込み、カートに詰め込んで新幹線に。もちろん新大阪駅で駅弁を買い込み。一人なのにお弁当7個も買ったので、変な顔された…。

今日は黄砂も多かったらしく、滋賀あたりから外が薄曇りに。富士山も見えませんでした。

新横浜が近づくと横浜線の運転休止のアナウンスが。テレビで放送してたことが現実に行われているんだと、変な感じでリアル感が…。

節電のせいか工事のせいか、やたらと薄暗い東京駅。人違いかもしれないけど、スリムクラブの髪の毛短い人とすれ違ったよ( ´ ▽ ` )ノ

関東の品薄はけっこう深刻らしく、うちの店でも入荷した食材は瞬く間に売り切れ。発注した商品は1/20くらいしか届かず、家にある食材は米とイカの缶詰だけという状況だったらしい。
少しずつ流通も回復してきてはいるみたいですが、人々の不安が収まるほどではないです。

こういうときに物がない!それでも店か!!と怒鳴り込んでくるおっさんがいたらしい。被災地に優先的に物資を運んでいるんですってお詫びをしても、死んでる被災地に送るより生きているほうに回せって怒鳴りまくって帰って行ったという。なんというか…不安で八つ当たりしたいのだろうけど、言っていいことと悪いことがあるだろう。

その前に、子供を連れた奥さんが募金箱に二千円も寄付を入れていったので、ご親戚でもいらっしゃるんですか?と母が聞いたところ、「いえ、特にいないですが、何かしてあげたくて…」と言って帰っていったそうだ。

パニックは確かに起きてる、だけど物流も確かに回復している。

パンがないーパン買ってきて!と母がいうので、パンと卵とハムと買っていったら、母が店からパンと卵ぶら下げて出てきたという笑
それも今日の入荷でやっと買えたという。店を経営してる人ですら買えないのだ(;´Д`)
明日はやっと近所のスーパーが店を開けるらしいので、ちょっと行ってみようかと思っています。

関係ないけど、大阪で電車に乗ってたら、車内で電話している若いお姉ちゃんが、やたらと電池電池電池買ってと勢い込んで話していた。確かに関西でも品薄で、焦る気持ちもわかるけど…。本当に必要なのか、バーゲンで安い服に群がるような気持ちで買おうとしてるのか、ちょっと考えて見て欲しいかな。本当に必要で必須な物なら普段買い置きしてるはずだしね(;´Д`)

原発、余震、停電。そしてこれを書いてる今、静岡でまた新しい地震が…。 でももうそろそろ震度5とかでも動じなくなってきたよ!

千葉にいる義妹さんも心配で、顔を見に行こうと思っていたのですが、入れ違いで大阪に脱出したらしい。旦那さんはお仕事で関東に残っているけど、小さい娘さんを抱えて知り合いや親戚のいない関東にいるより、両親の近いところにいたほうがいい。安心しました(^_^;)

2011年3月13日日曜日

震災から二日

関東にいる友人たちに安否メールを送ってみました。
震災から2日経ってるとはいえ、まだまだ回線は不安定なようで。
でも半数からは無事だよーの返事が届き、一安心しました。

都内で働いてる子が多いだけあって、殆どの子があの都内の帰宅難民状態で、不安な一夜を過ごしたらしい。
運良く会社に泊まれたのは不幸中の幸い。あの日は寒かったしね…。

地震のときの周りの様子、近所の高層マンションがぐにゃぐにゃ曲がってる話とか色々聞いたけど、越谷レイクタウン(イオンショッピングモール)の天井が崩壊した話を聞いたときは、さすがに驚いた!
映画観に行けるかどうか心配ーとか言ってる場合じゃないでしょ(笑)
ボケかます余裕があるのはよいことです。

赤ちゃんのいる家はもっと大変だったみたい…。
義妹さんからもやっと電話連絡が!
タンスのつっかえ棒がほしくて探してるけど、どこも売り切れで無くなっているらしい。
一応Amazonで売ってるよっと教えてあげましたが、関東地方への配送状況とか大丈夫なんだろうか?

明日からは停電も始まるみたいだし、一日も早い復旧と無事を心から祈るのみでありました。

東北大震災

被災された方々に、心からの慰めと応援を送りたいと思います。

こういう日に、3×回目の誕生日を迎えました。
今こうして何事も無くここにいられることに感謝したいと心から思った一日でした。

はげしい地震のあった翌日、家と店とを忙しく往復しながらも、忘れずにおめでとうの電話をくれた両親、妹にありがとう。

Twitter上でも多くのお祝いの言葉をいただきました。ありがとうございました。
そして、旦那さんが無事に帰宅できたのか、いまだ連絡の無い義妹さん。
心配していますが、便りのないのはよい便りと思って、落ち着くのを待っています。

Twitterで広まったヤシマ作戦、大成功だったようで、こういう時に一丸となって動ける東日本のみなさんの偉大さに頭が下がります。

某ソフトハウスの代表者さんの、「今回の被害に対して無力だけど、それでも被害の大きい東北の仲間になにかしたい」というツイートに大きな感銘を受けました。
無力だから、と静観するのではなく、1,2年後の復興後のことも見据えての決意。

私の勤務している会社は大阪にあります。
阪神淡路大震災のときは、全国の、いや全世界の仲間たちから多くの支援を頂いたはず。
私も個人としては何も大きいことは出来ませんが、それでもなにかしたい。
何が出来るか考えたい。

誰もができて、一番簡単で、一番難しいことは実は「忘れない」事なんじゃないか。
でもこの日は私の誕生日。 きっと毎年思い出すことでしょう。